
【先着順!】有名日本人宿で最高のインターンをスタート!
知らないの!?ゲストハウスのこんな魅力!
こんにちは!
日本より先にウイスキーが恋しくなりました、根本です。
ベトナムでの生活は毎日が刺激的で、もはや日本に帰りたくないほどです!笑
しかし早いものでここでの生活も5ヶ月目となりました。
そんな4ヶ月の中で、今でも鮮明に覚えていることがあります。
それは住居探しです。
なぜ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
家探しは苦行の一言に尽きます。
ベトナム到着2日目、長旅の疲れも癒えぬまま何時間もあちこち彷徨い・・・
バイクに轢かれ・・・家賃交渉・・・
【Room For Rent】の札を探しまわる旅の始まりです。
そしてようやく見つかったと思えば、「シャワーからお湯が出ない!」「Wi-Fiが使えない!」「周りの店が9時には全部閉まる!」「毎朝ゴキブリとともに目が覚める!」といったトラブルが連日発生し、心も体もくたくた・・・
私だけでなく、周りでもよく聞く話です。
つまり、問題はこの通りです。
①ベトナムに到着してすぐの家探しはとてつもなくしんどい。
②住んでみないと悪いところが分からない。
そ・こ・で!この苦労を後輩たちにしてほしくないという思いから!
今回特別にホーチミンで大人気の日本人ゲストハウス2社にご協力を頂きました!
兎家(うさぎや)
こちらの記事もご覧ください!
>人をダメにする!?旅人が営む新風ゲストハウス!【うさぎや】
EZ STAY Saigon
こちらの記事もご覧ください!
>仕事も遊びも全力投球!超有名日本人ゲストハウス!【EZ STAY Saigon】
今回、Lots Internship のインターン生に限り!
こちらのゲストハウスでの宿泊を優先的にしていただくことができます!
なお、先着順ですので利用される場合はお早めにご連絡ください。
しかし!インターンとゲストハウスってどんなシナジーがあるかよくわかりませんよね。
ということでインターン生がゲストハウスを利用するメリットを簡単にご紹介します!
目次
1)比類ない安心感
2)オンリーワンの体験
3)社会のオアシス
4)まとめ
安心感
ホーチミンの家賃は学生が集まるようなところですとだいたい220~270ドルほどです。
そしてそれに加えて1ケ月~2ヶ月分のデポジット。
これをホーチミンに来て2日目でポッと払うのはあまりにリスキーです。
基本的に大家さんは英語を話せませんので、どんな爆弾が潜んでいるか最初はよくわからないものなのです。
加えて、入居条件が3ヶ月~などと一度契約してしまうと簡単に変えることはできません。
一方ゲストハウスでは200~250ドルほどとアパートと変わらない、もしくは安い料金で、クリーニングサービス、朝食のサービスなどを受けることができます。
そして1ヶ月すればアパート探しか延長か、柔軟な意思決定が可能です。
そこでオススメなのが、
初月をゲストハウス、慣れてきたらアパート探しという選択です。
これはゲストハウスとアパートのいいとこ取りができ、安心感も抜群です。
具体的にはこんな安心感や楽さがあります。
・土地勘を身に着けてから家探しができる安心感
・ベトナムに来る前に自分の住居がわかることの安心感
・日本人ゲストハウスならば言葉の心配もない
・契約関係などの面倒くさいことをやらなくて済む
海外、しかも東南アジアなんて心配だ!
契約なんかめんどくさいことやってられない!
そんなあなたにはぜひゲストハウスをお勧めします。
オンリーワンの体験
インターンシップとゲストハウスのシナジーは安心感だけではありません。
普通のインターン生は、程度の差こそあれ皆同じような体験をしていることが多いです。
そこにゲストハウスでの生活というスパイスを加えることで、普通のインターンとは一味違った体験が可能になります。
簡単なところでいいますと、
・旅人からの世界各国の生の情報を得ることができる
・海外からの宿泊者とのコミュニケーションで英語力を高めることができる
・ゲストハウスでつながる独自のコミュニティに参加できる
・日々訪れる出会いと別れ
・年齢・性別・肩書きを超えた強固な関係の構築
などなど、ただのインターンでは経験できないことが盛りだくさんです。
せっかく海外にまで来て人と同じなんて嫌だ!
自分のインターンは自分でコーディネートしたい!
そんなあなたにもぜひゲストハウスがお勧めです!
社会のオアシス
そして実は僕がゲストハウスをお勧めするのはもうひとつ理由があります。
それは・・・
ゲストハウスではみな等しく「宿泊者」だという点です。
地位や立場というのはどこまでもついて回る厄介者です。
「社会に出たら仕事関係以外で人と会うことはなくなるよ」
ある社長さんにそんなことを言われたこともあります。
肩書きや年齢にとらわれない一人の人間としての出会いは、社会に出てからはなかなか得がたく、どんどん貴重なものになってきます。
そうした過酷な状況下で家族のようなリラックスした人間関係と居場所を提供してくれる・・・
そこに僕がゲストハウスを推したい理由があります。
ベトナムではさまざまな経営者やハイステータスな方とお会いする機会が非常に多くあります。そして確かにそれはベトナムでしか味わうことのできない経験です。
しかし長くそういう緊張にさらされていると心も柔軟性を失ってきます。
硬直した心で仕事をすると、それはだんだんつまらないものになり、意味を失っていきます。これこそ本末転倒なことです。
そんな中でいつでも豊かな心を取り戻させてくれる・・
そういう力がゲストハウスにはあると思います。
ですので思い出したころでかまいません。
一度ゲストハウスの門をたたいてみてください。
きっと素敵な出会いが待ってます。
まとめ
長々とお話しましたが、
とりあえずゲストハウスにしましょう。
ということです、みなさん!
デメリットないんで、マジで。
では、ホーチミンでお会いしましょう!
#internship #Asia #Vietnam #HCMC
ゲストハウスご利用の相談はこちらから
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<Lots Internship>
Email : support_internship@lots-vn.com
LINE : @mqu4052e
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Author Profile

- 早稲田大学、永遠の4年生
-
ベトナムで6ヶ月間のインターンをしている根本です!
現在はLots Internshipの企画、営業を担当しております。
趣味はシングルモルトウイスキーと旅で、酒造やら蒸留所巡ったり日本一周したりしてました!
Twitterでベトナムの日常生活を公開しているのでフォローお願いします!
Latest entries
インターン生インタビュー2018.03.06知らないと損する!留学 or インターン?徹底比較
インターン生体験ブログ2018.03.03【インターン生必見】ベトナムの住居を徹底調査!意外にも・・・?
インターン生体験ブログ2018.02.26ベトナムって英語通じるの?を解決する【日常生活編】
インターン生体験ブログ2018.02.22仕事も遊びも全力投球!超有名日本人ゲストハウス!【EZ STAY Saigon】